簿記3級試験概要

【合格率UP】簿記3級の勉強前に!!直ちにやること3選

「よっしゃ、通信講座の申し込みも済んだし、簿記3級の勉強はじめるぞ!」

「ふむふむ、手を動かすことが大事なのね、よし、講義動画をみたら例題、問題もじゃんじゃんといてくぞ~」

とやる気のみなぎっているあなたに!

1秒でも早く勉強を始めたいものですよね、素敵です!
そのモチベーション!

ただし、スタートダッシュの後に息切れしないためにも、簿記3級勉強前にやることを3つご紹介したいと思います。

誰でも簡単にできるので、タイムパフォーマンスもいいですし、効果絶大!

だまされたと思って、一読いただければうれしいです。

それではいってみましょう。

統一試験(ペーパー試験)or ネット試験(CBT試験)の受験日を決定すること

簿記用の電卓を買う
参考書を読む
講義動画や講義向けのYouTubeの視聴

どれも、とっかかりは大事そうに感じますね。
まずは何が何でも先にやってほしいのが、

「簿記3級の受験日を決める!!」

もう、今やりましょう。すぐ決めましょう。

「いつやるの? 今でしょう!!」

統一試験(ペーパー試験)とネット試験(CBT試験)の日程について

2023年7月6日現在わかっている簿記3級統一試験の日程をお知らせします。

簿記3級 統一試験日程
165回 2023年11月19日
166回 2024年2月25日
167回 2024年 未発表

統一試験の試験会場はお住まいの近くの商工会議所等で実施されています。

この統一試験というのは、従来からの試験方式で、簡単にいってしまえば、試験会場で、簿記の試験問題が配られ、その問題を解いて、解答用紙に記入、提出するペーパー試験です。

イメージとしては、TOEICテスト、英検のテスト等と同じで、試験会場でいっせいに試験を受験するスタイルです。

下記の公式の商工会議所検索で、お住まいの都道府県をクリックすればどこで実施されているかすぐに確認できます。

【公式】商工会議所検索

そしてコロナが流行したこともあり、ついに簿記検定についても、ネット試験(CBT試験)がはじまりました。
こちらは統一試験とは異なり、指定の試験会場(テストセンター)の日程をみて、自分の都合の良い日程を選んで受験していくスタイルです。
試験方法はペーパー形式でなく、1人1台用意されたパソコンを使って受験します。

ネット試験といえども、自宅で好きな時にパソコンで受験というスタイルではないのでご注意ください。

このテストセンターでのネット試験(CBT試験)のおかげで、受験機会が増えたのと、忙しいママも日程調整しやすいというメリットがあるんです。

ネット試験(CBT試験)会場は、下記のテストセンター空席照会で検索するとお住まいの県、地域で実施されているネット試験会場と日時が4ヵ月後まで確認できます。

空席照会は会員登録等なしに気軽に調べられて便利です。

【公式】簿記テストセンター空席照会

 

「ネット試験も開催されているし、理解度の進捗具合で試験日決めよう。」

「仕事の繁忙期が読めないし、もう少し先に考えよう。」

「家族の体調もあるし、とりあえずまだいいかな」

と早くも、こんな声が聞こえてきそうですが、ストップです。

お気持ちは痛いほどわかりますが、決心が揺らがないうちに、もし申し込めるなら、申し込んじゃいましょう。

いや~どうしても日程は決められないという方には、

今から勉強して3ヵ月後に近い、統一試験に申し込むつもりで、日程を設定しましょう。

はじめから、ネット試験一択という方は、今から3ヵ月後の試験日、会場をひとまず決めて、紙にかきだしたり、メモしたりアウトプットしましょう。

大事なのは暫定でも決めてしまうこと、統一試験とネット試験迷っちゃうよ~って方も、迷っててもいいので、ここでは日程を決定してください。

3カ月後というのは私が実際に簿記3級を勉強した期間となりますので、目安としてだしています。

簿記3級試験勉強の最大のリスクについて

初めて簿記3級を受験する、勉強しようと思っている方に考えられる最大のリスク。
それは、間違いなく、簿記3級試験を受験しないままやめてしまうことなんです。

実際に私も経験しました。
黒歴史として残っています。
詳細を記事にしていますが、私は勉強をやめた上に再チャレンジするまでの期間も長かったです。

【黒歴史】簿記3級初心者が完全独学合格を目指して失敗した3つの理由を告白
よっし、簿記3級独学で合格するぞ!簿記3級、独学できそうだし、本屋さんで参考書買って挑戦してみようかな。。。そんなあなたの思いに少しでも役立ちたいっっ!こんな風になっちゃダメ!私の簿記3級完全独学失敗談を本記事でまとめて...

 

せっかく簿記3級試験合格を目指して頑張っているのに途中でやめてしまうのは、もったいないです。
ぶっちゃけ機会損失です!

私みたいな人を少しでも減らせるように。

目のつくところに、簿記3級試験日○月○日!は効果的ですよ。
受験生か!というツッコミもきそうですが、ある意味、簿記3級の受験生なのでね。

古典的ですが、意識するようになるだけでも日々の生活がちがってきます。

家族を味方にせよ!

簿記3級受験日も決めて、勉強を始める前にももう1つ大事なことがあります。

一緒に暮らしている家族には、簿記3級取得を目指すことを宣言しましょう。

ポイントは家族のみで大丈夫です。

できれば、お子さまが小さくてもなんで簿記3級取得を目指したか、話すのはいい機会かもしれません。

子供は思った以上に大人をみていてくれていますし、雰囲気も感じ取ってくれるので、真剣さが伝われば、純粋に応援してくれますし、よい味方になってくれます。

自分の頑張っている姿をみせられるチャンス!

簿記の勉強している姿は、地味ですが、頑張っているところは、きちんと子供たち、家族に見てもらえてます。

ある意味、独学やセミ独学は、孤独だったりもするので。

子供たちの宿題と一緒にママも勉強しよっかなとか、今から30分みんなで集中するよ~っと誘ってみるのもよし。

私は、ほぼ毎回断られる現実もありましたが。チーン。

4年生の娘は、統一試験直前で緊張している私をニンテンドースイッチもやりながら、激励してくれました(笑)

家族に協力は得られるかはわかりませんが、前向きに取り組むためにも宣言するのはオススメです。

子供との時間を犠牲にして簿記勉強に励む必要はなし

ただし、注意することは、子供とのコミュニケーションの時間を犠牲にする必要はありません。
メリハリが大事なので、朝活、夜活を活用して、家族の時間は確保して遊んじゃってください。

冬は子供たちは朝起きづらいので、朝活中心に私はやっていました!

寒い季節はつらいですが、子供たちが起きないのが1番ありがたかったです。
夏に近づくにつれ、少しの物音で子供たちは目覚めちゃうので、起きたらすぐやるを実行していました。

他には、子供のゲームタイムにちょこっとスキマ学習もやってました。
割と騒がしい環境の中、集中する試練やなとか思って自分の中でゲーム化してました。

あるあるなんですが、簿記勉強しているときにかぎって子供たちが構ってモードなんてことはよくありましたし、時間管理術の練習と思ってやってました。

家族以外には簿記3級を受験することは秘密にする

これは意見がわかれるんですが、私は家族以外には簿記3級受験することは秘密にする派です。

なんやかんやと外野はいい意味でも悪い意味でも、意見をいってくるので、ひとつひとつに一喜一憂するくらいなら、受かってから報告しちゃいましょう。

Twitter等で、勉強の進捗をつぶやいたり、同じ仲間をもつといいんじゃないかと意見もありますが、私の場合はノーです。

余計な情報をみてしまったり、変に気にしたりしそうなので、あえて秘密主義を貫き、家族以外はだまってました。

やる気やモチベーションうんぬんより、1問解こうとか、講義動画みようとか少しでもやるというのが私の場合は、継続のコツになってました。

試験日も決めていたこともあり、モチベーションもさがりすぎずに3ヵ月間走り抜けました。

簿記勉強のためにやらないことをきめること!

目の前のやらなきゃいけないことと同じくらい大事なのがやらないことを決めること。
簿記3級の勉強に限らずですが、時間は有限なので、削れる部分はとことん削ってました。

時間は有限なのであれもこれもは厳しい

時間は有限です。
以前とまったく同じ生活で、簿記3級の勉強をはじめて時間を捻出!
というのは無理な話です。

睡眠は大事なので、ここをおろそかにすると体調をくずしやすくなりますし、まったくオススメできません。

自分のやらないと決めたこと
・食器の手洗い
・ホームベーカリーでパンを焼くこと
・掃除機かけ

私の場合は、上記3つです。
あとはネット大好き人間なので、意味のないネットサーフィンも。
意図的にスマホを遠ざけてました。

食器洗いは間違いなく、苦手なタイプなので、
食洗機は、時はさかのぼること独身時代の実家時からの愛用者。
(下手したら実母よりも使っている)
なんでも入れたいタイプ。
とはいえ、業務用でもなく、普通の家庭用なので、鍋、フライパン等は手洗い。

たぶん食洗機は、生まれ変わっても、絶対食洗機買って使い倒す感じです。
独身でも買ってると思う(笑)

その食洗機も今まで以上にフル活用。
今までもしっかり使ってましたが、ちょこっと手洗いもせず、大物の鍋やフライパン以外は、全部まとめて食洗機先生に頼んでました!感謝!

ホームベーカリーは焼きたてパンが最高なので大好きなんです。
ただ家族は絶対ホームベーカリー派でもなく、市販のパンも大好きなので、ここはお金で解決しようと、簿記3級勉強集中するときはお休みしてました。

掃除機も、ルンバの親戚(と勝手によんでます)、LDKに殿堂入りで紹介されていた、ILIFE V3s Pro を使い倒してるんですが、週2回やって、たまに手動で掃除機だったんですが、頻度をあげて全部アイライフ先生に頼むようにしました。

特に家族からの反対意見もなかったので、この3つは無理なくやめてました!
頼れるものがあるなら頼りましょう!

まとめ

いかがでしたか?

簿記3級勉強に取り組む前にやってほしいこと3選として、私の経験談も交えて、3選ご紹介させていただきました。

  • 統一試験日 or ネット試験日 の受験日を決定する
  • 家族を味方につける
  • 簿記勉強のためにやらないこと、一時中断することを決める

もうやってるよ!って方も復習がてら読んでくださったならウレシイかぎりです。

簿記3級の勉強をはじめたからには、しっかり合格して自分のモノにしたいですよね。

いい時代なので、便利なものもいっぱいあります。
高級品でなくてもいい仕事してくれる道具も沢山ありますし。

誘惑も多いですが、うまいことモチベーションを保って、簿記3級勉強前にやることを実践してみましょう。

簿記3級受験しないまま終わるのが最大のリスクですので、しっかり受験日をきめてはじめましょう。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました